メルマガバックナンバー 2025年10月号

2025-11-04

こんにちは。今月もメルマガをご覧いただきありがとうございます!
一気に肌寒くなりましたが、皆さま体調など崩されていないでしょうか?
季節の変わり目ですので、皆さまお気を付けてお過ごしください。
今月のメルマガでは、Gmailで独自ドメインなど他のメールを受信している方にぜひチェックしていただきたい重要なお知らせと、三重県の新プロジェクト情報をお届けします。ぜひご覧ください!

【NEWS】Gmailで他のメールを受信する機能が2026年1月で終了

Gmailで他のメールを受信する機能「POP受信」が2026年1月で終了します。これまでGmailで他のメール(独自ドメインなど)を受信していた方は要注意です。POP受信が停止すると、新しいメールが届かなくなります。
今後は「IMAP」や「メール転送」での利用が推奨されています。早めに設定を確認し、2025年中に移行を済ませましょう。変更方法が分からない方は、お気軽にご相談ください。

【お知らせ】【Be Mie】三重で“自分らしく働く女性”を教えてください

三重県の新プロジェクト「Be Mie」では、三重で“自分らしく前向きに働く女性”のロールモデル情報を募集中!
職種・年齢・立場は不問、自薦・他薦OK。お寄せいただいた中から、若干名を取材のうえ、Instagramで紹介させていただきます!
また、情報をお寄せいただいた方の中から抽選で20名様にステッカーをプレゼント。あなたの推薦が、誰かの一歩に。たくさんの応募お待ちしています!

【IT豆知識】Gmailで他のメールを受信中の方へ!POP廃止に

Gmailで独自ドメインなど他のメールを受信している方は、2026年1月のPOP受信終了までに設定変更が必要です。
「そもそもPOPって何?」「IMAPとの違いは?」という方も多いのではないでしょうか?
今回の技術ブログでは、影響を受けるケースから対処方法、現在の設定状況の確認までをわかりやすく解説しています。
スマホ中心の方も、PCでメールを一元管理している方も、安心して移行できるようにチェックしておきましょう。

【今月のおもしろ情報】政治の世界にもDXの風!?

「国会って、結局なに話してるの?」ニュースで耳にしても、内容まではよく分からないこと、ありますよね。
そんな素朴な疑問を“見える化”したサイト「みらい議会」が登場!新党・チームみらいが開発したもので、どんな法案が検討されているかを一目でチェックできます。
政治の世界にも、DXの波がじわじわ広がっているようです。

【代表 川北より】若者の生成AI活用率が!

毎年、三重県農業大学校の学生さんにITの講座をさせていただいています。今年の1年生(18、19歳)に「生成AIを使っている人?」と聞いたところ、なんと半数以上が使っているとのこと!何に使っているか聞いたら「文章作成」だそうです。
昨年は、使っている人がゼロだったので、1年でこんなに広がっていることに驚きです。来年は8割、9割になるかもしれませんね!
※画像はGeminiが作った間違った画像(;^_^A

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
メルマガに興味を持っていただけた方は、下記ボタンより新規登録いただけます。

メルマガはメールアドレスの登録のみです。
いつでも解約いただけます。

カテゴリー:メルマガバックナンバー

デジタルスキルが学べる「経営者向けオンライン家庭教師サービス」開始!

  • Google無料ツール活用コース
  • 生成AI フル活用コース
  • 無料ツール活用実践コース
デジタルスキルが学べる「経営者向けオンライン家庭教師サービス」開始!
詳細はClick!