自分自身がこんなことを、学生時代に知っていたら、人生変わっただろうなぁという本です。
我が子たちにも進めている本の中の一部をリストアップしてみました。
- 「父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。」
- 「これからの世界をつくる仲間たちへ」
- 「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0」
- 「組織にいながら、自由に働く。 仕事の不安が「夢中」に変わる「加減乗除(+-×÷)の法則」」
- 「センスは知識からはじまる」
- 「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」
- 「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)」
- 「未来に先回りする思考法」
- 「世界一受けたいお金の授業」
- 「モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書」
- 「人間関係をしなやかにする たったひとつのルール はじめての選択理論」
- 「サピエンス全史セット【全2巻】」
- 「本の「使い方」」
- 「外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術」
- 「仕事は楽しいかね?」
- 「1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術」
- 「オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る」
- 「ジェイソン流お金の増やし方」
- 「ビジネスエリートになるための 教養としての投資」
- 「予想どおりに不合理: 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」」
- 「ビジネスと人生の「見え方」が一変する 生命科学的思考」
本屋さんで立ち読みしてみてください♪
今日はありがとうございました。
カテゴリー:未分類