起業実現に向けて

2022-11-15

こんにちは!インターンHです!

前回に引き続き『ウーマン起業塾2022よっかいち』に参加させていただいたので、その時私が勉強になったことや、心に残った事・感想などをお伝えしていきます。

今回は【3日目】の【第5回、第6回】五十嵐暁美先生の講義と、【第7回】松岡貞美先生の講義です。

ニーズについて

今回は前回に比べると、企業実現のために一歩進んだ内容でした。講義の内容は顧客のニーズについてです。

顧客を満足させるものをニーズと言いますが、全てのニーズにお応えすることは無理です。なので、売る側が選択しなければなりません。
そして「誰でも」よりも「私にとって最高な店」になる方が、ある顧客にとっては魅力的なお店になり、リピーターになってもらえるため大切だと教わりました。 

ワークでは、顧客を絞ってニーズやどんな商品サービスを提供するか考えました。
そして今回はEプレゼンスの鈴木さんと、ワークをやらせていただきました!

『ちょっとセレブな女性がお茶を楽しむためのカフェ』というお題でしたが、皆さんは、どんな顧客をイメージしますか、どんなサービスを提供しますか?

僕の場合、簡単にですが、60-70代女性、社長夫人。
小さい子犬を飼っていて、趣味を生かし副業で稼いでいる。
という顧客をイメージしました。

鈴木さんや、受講生の意見を聞くと、同意見や違いがあって面白かったです。ニーズに応えるためには、
4P
・商品・サービス
・価格
・販売経路 
・販売促進

4C
・顧客の価値
・経費
・利便性
・コミュニケーション

のマーケティングミックスが大切だと教わりました。

具体策とお金の話

午後からの講義は販促と、価格設定の具体策についてでした。販促の話では、アイドマ(AIDMA)が紹介されました。

顧客が商品を見つけてから買うまでの流れを表した単語です。販促計画を練るときには、アイドマを順に行うことが大切だと教わりました。

販促についての質疑応答で、
「SNSで文章を書き過ぎると端から端まで読まれないので、SNSもポスターの様な位置付けで考えたらいいのではないかと思います」とおっしゃっていました。

僕もInstagramを始めたのですが、結構書きすぎてしまうので、この考え方を参考に試してみようと思いました。
ニーズのリサーチも大切だと教わりました。想像しているだけでなく、本当かどうかを確かめることがポイントです。

第7回目の講義はお金の勉強でした。
税金の種類から控除の事やインボイス制度まで、様々なお話をしてくださいました。こういったお金の話は、知らないと自分が損してしまうので、しっかり勉強していきたいです。まずは練習に、家計簿アプリなどを使って家計を管理してみようと思います。

最後に

実際に顧客を絞ってサービスなどを考えるのは楽しかったですし、アイデアも出やすくなったので良い方法だと思いました。

起業アイデアを考える上で、自分はどんなお客様を相手にしたいのかも判断材料になるのかなと思いました。

ニーズのリサーチで実際にアンケートを取る事が大切とおっしゃっていたので、五十嵐先生もお勧めされていたGoogleホームを使ってやってみようと思います。

今回も皆様お疲れ様でした!
大変勉強になった1日となりました。

カテゴリー:起業を目指す社会人インターンHのレポート

今一番おすすめ!

誰もがAIを使いこなす時代が来ます。その前に、大切なのが「仕組みを知る」こと。

今回の講座は、AIを使ったことがない人も、ちょっと使い始めている人も、参加いただける講座です。
基本を「知る」ための講座です。全てのビジネスパーソンにおすすめです。Grow with Google 講師から直接学べる貴重な機会です。オンライン開催です。ぜひ、ご参加ください。